【令和4年度の学校のようす(後半)】

【3月の学校の様子】

修了式・お別れ会・離任式

 3月10日、修了式。1年の締めくくりとあって、緊張感のあるよい雰囲気の式となりました。その後、転校をする子たちを送るお別れ会・先生方の離任式を行いました。笑顔あり、涙ありの心の通ったお別れの時間でした。本校を旅立つみなさんのご健勝とご活躍を祈っています。これまでありがとうございました。そしてお元気で!

ボール・かごを寄贈いただきました

 モルテン様より、バスケットボール、バレーボール、サッカーボール、ドッジボールを各10こ、エラストミックス様より、ボールかごを3個、いただきました。寄贈式には各社長様が来校され、子どもたちへのメッセージをいただきました。その後、アトラクションをしてみんなで楽しみました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました!

PCを寄贈いただきました

 小川メキシコ様、NETUREN MEXICO様より、デスクトップパソコン、ノートパソコンを寄贈いただきました。子どもたちのICT教育充実のため、大切に使わせていただきます。大変ありがとうございました!

卒業証書授与式

 中学部3年生1名、小学部6年生7名が本日、卒業証書を手にしました。全校児童生徒と保護者、ご来賓が見つめる中、厳粛で感動的な卒業式となりました。送辞・答辞では、卒業生・在校生が感謝の言葉や今後の決意を真剣に語り合い、最後は感動的な合唱・校歌斉唱で締めくくりました。卒業おめでとう!

【2月の学校の様子】

 これまでお世話になった中学部3年生、小学部6年生に感謝の気持ちを込めて、卒業生を送る会を行いました。工夫を凝らした在校生の発表に、笑いあり、思い出にひたる場面ありの、心温まる会となりました。最後はみんなでドッジボール大会。卒業式まであと1週間の本校です。

プロジェクトF

 イラプアト市制476周年記念行事として、市セントロにイチゴオブジェが設置されます。その1つを本校がペイントさせていただく機会をいただきました。有志で子どもたち・保護者が参加し、サクラの色付けを行いました。完成間近です!

現地校と交流

 2月、メキシコでは絆を確かめ合う期間があります。今回、イラプアト市のサポートをいただき、現地校5校、50名の児童生徒を本校に招いて交流会を行いました。各校の発表を見たり、日墨の食事を楽しんだりして、笑顔いっぱいの交流をすることができました。

ヒマワリさいたよ!

 校舎横に今年度開墾した農園があります。さまざまな栽培を実験的に挑戦し、現在はトウモロコシ、ブロッコリー、イチゴ、キャベツなどが育ってきました。その中に、一人一人が育てているヒマワリコーナーがあります。今日職員室に2年生の子から「ヒマワリの花が咲きました!」の報告が。元気に育ってよかったね!

【1月の学校の様子】

カマラ新年会でソーラン節を披露しました

 企業様の新年会に本校の子どもたちがゲスト出演、ソーラン節を披露しました。また、プレゼンテーションでの学校紹介と、モルテン様からバスケットボール、バレーボール、ドッジボール、サッカーボールの寄贈式も行われました。子どもたちの真剣な演技に「感動した!」のお声をいただきました。

6年生歴史ガイドツアーでセントロを見学

 6年生が社会の授業でイラプアト市セントロを見学しました。市当局からガイドさんが派遣され、通訳さんを通じてメキシコ・イラプアト市の歴史を学ぶことができました。大きな壁画や市役所内の会議場など、直接現場を見学しながらの学習は格別でした。

音楽鑑賞会~沖縄の音楽に親しもう~

 ハーイーヤー!イーヤーサーサー!ナーティーチー!ハーイーヤー!

 元気のいい合いの手が入ります。三線・舞踊・ピアノ・歌を「Brisas de Okinawa」のみなさんが披露してくださいました。沖縄の伝統音楽・ポップスをいっしょに歌って踊って楽しみました。

低学年の授業風景

 小学部1年生は図工の時間。先生が1年生から「大きなコマ」の折り方を教わっていました。2年生は算数。前の時間に作ったサイコロとお菓子の箱(直方体)のかたちの違うところ、同じところを探しています。気づいたら先生に一生懸命伝えます。一人一人の活躍が素敵でした。

3学期の「チーム活動」

 2学期から始まった小学部による「チーム活動」。環境整備チームは、校庭の石ひろいや農園の草取り、図書館チームは図書の整頓や掲示づくり、学校PRチームは、先生インタビューや学級紹介などを作っていました。自分たちで考えてやってみる活動、これからも盛り上げてほしいです。

校内書き初め会

 全校児童生徒が体育館に集まり、低学年は硬筆、中学年以上は毛筆で書き初め会を行いました。一人一人が一文字一筆に集中して取り組みました。メキシコでのこういう取り組みはまた格別です。この一年で一人一人が、一段と字の上達をしてほしいと願っています。

新学期がはじまりました

 1月9日(月)から子どもたちが元気に登校し、3学期がスタートしました。学校では久しぶりに会う仲間と談笑したり、冬休みの思い出を語ったりしている様子が見られました。1月といっても、温かいメキシコです。昼休みはサッカーや鬼ごっこなど、汗をかいて元気に走り回る姿も。今学期も学校生活をみんなで楽しみ、充実させてほしいと願っています。

【12月の学校の様子】

ピニャータが展示されました! ~商品もいただきました~

 12月17日から1月8日まで、イラプアトセントロでピニャータが展示されます。本校作品も「エキシビジョン」としてすべての作品が飾られました。開会セレモニーでロレナ市長、ジョイス教育局長が日本人学校によるエントリーへの感謝のことばをいただきました。そして賞状とサッカーボールのプレゼントも!市当局のご配慮に感謝。ぜひご覧ください。

学校間交流~アレクサンダーベイン校と~

 全校児童生徒で、本校近くのアレクサンダーベイン校へ行き、交流会を行いました。本校からは竹とんぼやけん玉、折り紙といった日本文化の紹介活動を行いました。アレクサンダーベイン校からは、メキシコスタイルのビンゴゲームやサボテンピニャータ作りをしてもらいました。コミュニケーションをとりながらいっしょに活動を楽しむ経験は大変貴重なものとなりました。

おせち料理に挑戦~中学部がプロに学ぶ~

 中学部がプロの料理人からおせち料理を学びました。公邸料理人の柴山さんです。「筑前煮」「カモーテのきんとん」「えびのうま煮」の3品のレシピをいただき、直接指導をいただきながら中学生が作りました。気さくにさまざまアドバイスをいただける柴山さんから、料理のコツを学びました。今日の学びを、家庭で披露してくれる生徒が一人でもいてくれるとうれしいです。また、材料はTOYO FOODSさんからご提供いただきました。ありがとうございました!

パイプ椅子を寄付いただきました

 YKKメキシコ社より社長の久保様、YKKコーポレーションオブアメリカ社より社長のジムリード様が来校され、パイプ椅子50脚の寄贈式を行いました。お二人からのご挨拶の中で、「在外で日本の学校のように学べる環境や異文化を体験できる環境は特別。この機会を大事にしてください。」とのお言葉をいただきました。

 これからのメキシコでの学校生活を大切に過ごしつつ、いただいた椅子を大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

ピニャータ作り3

 3週間にわたり、「マエストロ」に教わったピニャータ作りが完結。きらきら光る紙や色紙を張り付け、オリジナルピニャータができあがりました。ここまでがんばると、お菓子を入れて壊してしまうのがもったいないです。「マエストロ」からは、子どもたちの独創性がすばらしいとほめてもらえました!

小学部「チーム活動」

 小学部の子どもたちが私たちの手で学校を盛り上げたり、整えたりできることはないかを考え、意見を集め、3つの「チーム」を作りました。環境整備チーム、図書学習チーム、学校PRチームです。全員がいずれか1つのチームに所属します。活動はこれから。みんなの手で学校を支えてほしいです!

ワールドカップ観戦

 ワールドカップ予選の最終戦、日本対スペインの試合を全校で観戦しました。中には日本代表ユニフォーム着用で熱心に応援する姿も。自然に手拍子が起こる熱気の中、両国選手の迫力あるプレーに大いに盛り上がりました。メキシコの地で、ワールドカップのすばらしい試合を参観できた経験は、子どもたちの心に長く残るものと思います。

【11月の学校の様子】

ピニャータ作り2日目

 先週に引き続き、先生を招いてピニャータ作りを行いました。今回は子どもたちが作りたい動物の耳や鼻、目などの形や角をつくりました。中には色付けに入った子もいます。来週は仕上げです。どんなピニャータが出来上がるか、楽しみです!

Mazda訪問~小学部5年生社会~

 小学部5年生8名がMazdaの工場見学に行きました。プレス、溶接、組み立て工程を見学。ロール状の鉄板が徐々に自動車の形になっていく様に感嘆の声をあげていました。その後模型を使った「ミニ製造ライン」を体験。Mazdaの皆様、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

ピニャータ作りその1

 イラプアト市では、12月にピニャータコンクールがあるとうかがい、本校1年生から4年生がピニャータ作りに挑戦しています。ピニャータは、誕生日などのお祝いのときにお菓子を入れるもので、子どもたちが棒でそれを壊してお菓子をいただきます。

 今回は2名の「ピニャータ先生」が本校をおとずれ、作り方を教えてもらいました。第1回目の今日は、大きな風船に何枚も紙を糊でつけました。なかなか大変な作業でしたが、どの子も集中して作っていました。来週は飾りつけをするようです。これからが楽しみです!

第4回運動会

 澄み渡る青空の下、今年度の運動会を実施しました。小学部も中学部もパワー全開!徒競走にリレー、学年種目、綱引き、ソーラン節と盛りだくさんの競技を全力で行いました。赤白に分かれての応援合戦も、1週間の練習の成果を存分に発揮してくれました。学年を超えた学校全体のつながりをさらに強くすることができました。

 なお、本運動会に際しまして、大塚製薬様より児童生徒および来校された方向けにポカリスエットをご提供いただきました。ご協力たいへんありがとうございました!

【10月の学校のようす】

地層を観察しました~小学6年生理科~

 本校から歩いてすぐのところに地層の見える場所があります。理科の授業で6年生が観察に出かけました。日本の教科書にあるようなくっきりとした模様は見えませんでしたが、色の変化や粒の様子など、バヒオ台地の地面を直接観察できました。その一部を学校へ持ち帰り、観察を続けます。どんな発見があるでしょうか。

リンゴの木をいただきました

 学校の警備員さんからリンゴの木をいただきました。学校の畑に植えようとしたら、「手伝います!」と5人の子たちがすぐに集まりました。スコップで掘って高さをそろえ、先に水を入れてから植えます。すべて子どもたちが考えてやってくれました。これから水をたくさんやって、早く実がなってほしいところです。協力ありがとう!

ようこそ!本校へ!

チャリティイベントに参加しました

 家庭発展統合機構「DIF」主催のチャリティイベントに日本ブースが参加しました。日本人学校関係のみなさんも多数出席いただきました。

 メキシコ人の名前に漢字を充てて名札を書く取り組みや折り紙の折り方教室、けん玉、折り紙作品販売などを行い、総額3,875ペソの売り上げを寄付しました。ご協力いただきましたみなさま、ありがとうございました。

避難訓練~火災に備えて命を守る~

 授業中に火事が起きたら…理科室からの出火を想定して、避難訓練を行いました。先生の指示をよく聞き、煙を吸わないよう気を付けながらすばやく避難することができました。避難後、スタッフから消火ホースを使った放水の実演があり、驚きの声が上がっていました。

中学部職場見学学習~海外で働く先輩に学ぶ~

中学部の生徒たちが職場見学学習を行いました。ご協力いただいた会社は、マツダ、日本ペイント、ナガセエンタープライズ、YKKの4社です。各社とも中学生の訪問を快く受け入れていただきました。各社とも製品づくりの現場を説明とともに見学をさせていただきました。また、「仕事上苦労したことは何ですか?」「やりがいはなんですか?」「子どものころの夢は何ですか?」「仕事をするうえで大切なことは?」など、中学生からのストレートな質問に分かりやすく、ていねいにお答えいただきました。

  在外で生活する子どもたちは、将来世界で活躍する卵です。今メキシコに生きる子どもたちに、アドバイスや励まし、エールをたくさんいただきました。本校初の取り組み、多くのみなさまに支えられ、子どもたちが自身の将来を考えるよい機会となりました。

お菓子工場・動物園見学~小学部~

 小学部1年生~4年生が、お菓子工場「アルダマ」とイラプアト動物園を訪れました。「アルダマ」はこの地で昔から作られている生キャラメルのようなお菓子で、なかなかおいしいです。ほとんどが手作りで、その様子を見学し、お土産までいただきました。また、イラプアト動物園では、イラプアト市の教育長官が参観に来られ、元気にあいさつを交わしました。一日、学校外の施設見学をみんなで満喫しました。

死者の日の掲示を作ってくれました!

 11月2日(水)は「死者の日」(Dia de muertos)。映画「リメンバー・ミー」にも紹介されています。日本のお盆に似ていて、この日にご先祖が戻ってくるのを迎えようというものです。その紹介の掲示をスタッフが作ってくれました。メキシコの文化に関心をもつきっかけとなりました。今月末には本校を会場に「死者の日イベント」が開催される予定です。

木材の寄付をいただきました

 F&P MFG.DE MEXICO 様より、木材をご寄贈いただきました。技術科の授業をはじめ、必要な場面で使わせていただきます。ありがとうございました!