【6月の学校の様子】

~働く先輩に学ぶ~中学部職場訪問学習

 中学部生徒がキャリア教育の一環として、日本企業を訪問しました。訪問先は、Mazda de Mexico Vehicle Operation様、AKI Seat Manufacturing様、YKK Mexicana様、Molten Automotive de Mexico様、ASPINA様、YAMATO Transport Mexico様の6社です。各社とも快く中学生に現場をご紹介いただき、温かいアドバイスやエールをいただきました。将来を考える大変よい勉強となりました。

できた!イチゴとカード入れ~小5家庭科~

 小学部5年生家庭科の授業です。「イラプアト いちごを作ろう」を目標に、ボタン付けやかがりぬいなどの技を学び、イチゴのマスコットとカード入れを見事に作り上げました。イチゴの作品は家庭科室の外側に展示しました。ビーズがちりばめられ、上手に作ってあります。5年生、よく頑張りました!

水泳教室最終日

 水泳教室4日目、最終日です。水慣れ後、今日は泳法・距離・タイムに分かれて自分の希望するコースに挑戦しました。最後は全員でレクリエーション。大いに盛り上がりました。この4日間、一人一人がよく努力し、それぞれに立派な成長が見られた水泳教室でした。

グアナファト州議会見学~中学部~

 中学部全員でグアナファト州議会を訪問しました。マルケス議長が私たちを温かく迎えてくださいました。「どうして政治家に?」「今の課題は何ですか?」など、生徒からの質問に誠実にお応えいただき、その後議会の様子を見学しました。貴重な経験となりました。

水泳教室3日目

 水泳教室3日目。子どもたちもだんだんと泳ぎに慣れてきました。今日は前半に「水慣れ」してから、中学部・高学年は自由形と平泳ぎの泳法練習、中学年・低学年はビート板を使ったバタ足やかえる足の練習などを中心に行いました。それぞれの子たちがこの3日間で少しずつ成長しているのがわかります。あと1回、存分に頑張ってほしいです。

小1~小3まちたんけん・校外学習

 小学部1年生から3年生が、日本食材店TOYO FOODS、スーパーLa Comer、郵便局へ行きました。あらかじめ決めておいた品物を探して買い物、「働いてうれしいことは何ですか?」などのお店の人へのインタビュー、郵便局の見学と、日本へのお手紙投函など、たくさんの経験をさせていただきました。学校で学べない貴重な経験ができました。

修学旅行3日目~ケレタロ方面~

 修学旅行最終日は、ケレタロ方面へ行きました。ケレタロ文化財地区の水道橋を見学し、フィンカ・デル・ケソ・バイというチーズ工場へ行きました。牛やヤギの飼育から、チーズを作る工程などを教えていただきました。その後4種類のチーズの試食をし、発酵期間や製法による味の違いを確かめました。
 2泊3日のあっという間の修学旅行でしたが、どの子も意欲をもって調べ、友達とともによく学びました。この経験を家族をはじめ、多くの人に語ってほしいと願います。

修学旅行2日目~ドローレスイダルゴ・サンミゲルデアジェンデ方面~

 修学旅行2日目はドローレスイダルゴ・サンミゲルデアジェンデ方面でした。最初はドローレスイダルゴにて、メキシコ独立の英雄とされるミゲルイダルゴについて博物館で学びました。その後セントロで、事前に学んだスペイン語を活用してアイスを購入。午後はタラベラ焼きの絵付け体験、サンミゲル観光とお土産購入、夜はケレタロの日本食レストランでラーメンとカレーを楽しみました。

修学旅行1日目~グアナファト方面~

 小6・中3が修学旅行へ。初日はグアナファト方面です。まずはコラレホにて、アガベがテキーラになるまでの流れを順に見学しました。続いてグアナファトへ。ピピラの丘、サンカジェターノ鉱山、バレンシアーナ教会を回り、グアナファト大学の天文台で太陽の黒点を観察させていただきました。一人一人が調べたことを発表したり、見学メモをしっかり取ったりして、メキシコの歴史や文化について学ぶことができました。

中学部道徳の授業風景

 中学部道徳の風景です。3年生は「ハッチを開けて知らない世界へ」、2年生は「白ごはんをめざして」、1年生は「ありがとう」と題した授業です。場面に応じてグループを作ったり、全体が前を向いて意見交換したりする様子が見られました。道徳的な価値をじっくり考え、自分と向き合う大事な時間です。

生活科~おしごとインタビュー~

 小学部1・2年生が警備員さんにインタビューをしていました。「何時から何時まではたらいていますか?」「どんなきもちではたらいていますか?」など、スペイン語の原稿を見ながら聞いています。聞き取りが難しいときは鉛筆をわたし、書いてもらいました。警備員さんはみんな優しく対応してくれ、楽しくコミュニケーションできました。

低学年に「おそうじ教室」~家庭科の授業から~

 6年生が家庭科の授業で学んだことを活かし、1・2年生に「おそうじ教室」を行いました。ほうきとぞうきんの使い方、ロッカーと机の中のせいとんについて、ポイントをわかりやすくまとめた自作シートで説明、実践をしました。優しくほめながらのアドバイスが大変素敵でした。

【5月の学校の様子】

水泳教室1日目

 市内のプールを貸し切っての水泳教室初日を行いました。今日は水に慣れる日。低学年は水を飛ばして遊んだり、ビート版につかまったり。中学年以上は、水中むかで競争や宝探し競争などで楽しみました。中学生は自由形も練習しました。次回から本格的な水泳指導に入ります。

文化交流活動~セルビン焼き絵付け体験~

 本校は文化交流施設としての役割も担っています。今回はセルビン焼き体験を行いました。午前・午後に分かれのべ100名近い方が参加し、カップや皿に自由に絵付けを行いました。メキシコの伝統文化を体験する貴重な時間となりました。また、焼きあがりが楽しみです。

メキシコ調べ発表会~中学部2年生~

 グアナファトの有名な場所、メキシコの食べもの、メキシコの偉人、メキシコ人の考え方などなど、中学生が関心をもったことを個人で調べ、発表を行いました。メキシコ人スタッフにインタビューをしたり、統計を示して特徴を述べたりと、努力のあとを感じるすばらしい発表でした。メキシコをたくさん語れる中学生になってほしいと願っています。

葉に日光が当たると…~小6理科~

 育てているジャガイモの葉に日光を当てると、でんぷんが作られているかを確かめる実験を行いました。温かいアルコールで葉の緑色を抜いてヨウ素液で調べる班、ろ紙にたたいた葉の汁を脱色してヨウ素液で調べる班に分かれて実験したところ、わずかながらでんぷんが検出されました!葉は生きているんだと実感できました。

真剣勝負~中学部中間テストに挑む~

 本日、中学部は今年度初めての中間テストです。どの子も問題と真剣に向き合い、集中していました。1年生は初めての経験です。これまでの努力が納得の成果となるよう、応援しています。がんばれ中学生!!

小4理科~ゴーヤを育てよう~

 小学部4年生理科の授業風景です。ゴーヤの苗が育ってきたので、自作の網を設置し、その下に植木鉢に移植した苗を置きます。植木鉢が倒れないように地面の高さを調整しました。これからどんどん大きくなってほしいです。みんなで世話をしてあげましょう。

なみ縫いに挑戦~小5家庭科~

 小5家庭科の授業です。今日は「なみ縫い」練習をしていました。練習をはじめて2時間目とのことで、どの子も一針一針慎重に縫っています。裏と表の糸の間隔が同じくらいになるようにするのがなかなか難しいようです。玉結び、玉止めも練習中。経験を重ね、レベルアップしてくださいね。がんばれ、5年生!

タンポポをよく見てみよう~小2国語の授業から~

 小2国語の授業のようすです。教科書にある「たんぽぽの ちえ」を読みました。タンポポは花が咲いてしぼむと、いったん茎が横たわります。しばらくして綿毛ができると再び茎がぴんと伸び、高いところから綿毛を飛ばします。そこで校庭に行き、実物を観察して「たんぽぽの ちえ」をたしかめました。

生き物観察~小3理科の授業から~

 本校の先生の家の庭に何やら幼虫がいたようで、学校に持ってきてくれました。そこで小学部3年生理科の授業で生き物観察をすることに。角が4つある!うんちがでかい!葉を食べてる!これはさなぎ?次々と気づきが生まれます。その後自然にスケッチがはじまりました。これからどんな変化があるのかな。楽しみです。

竹馬が届きました!

 日本に注文していた竹馬が届きました!さっそくみんなで遊んでいます。経験のある子は意外に少なく、慎重にチャレンジしている様子が多くみられました。経験のある子はうれしそうに歩き回っています。また一方で、すぐに歩いてしまう中学生も!これからしばらく「竹馬ブーム」になりそうです。

第1回縦割り活動

 中学部生徒がリーダーとなり、今年度最初の縦割り活動が行われました。小1~中3までを6つのグループに分け、縄跳び、いす取りゲーム、絵しりとり、しっぽとり、靴飛ばし、ジェスチャーゲームの6種を順番に楽しみました。学年を超えたかかわりをこれからも増やしてほしいです。後半の感想タイムでは、「楽しかった!」「学年を超えてかかわれた!」と、うれしい意見が交換されました。

【4月の学校の様子】

学校検診

 今年度も「さぼてんファミリークリニック」様に無償で検診をしていただきました。身長・体重、視力、歯科、内科、心電図(一部)を行いました。おかげをもちましてメキシコで安心して学校生活を送ることができます。ありがとうございます。

スペイン語で話そう

 小学部1年生~4年生のスペイン語の授業です。今日は警備員さんに自己紹介の練習です。1・2年生は、「¡Hola! Soy 〇〇.」「Mucho gusto.」。3・4年生は「Me llamo 〇〇.Soy de 〇〇, Japón.」と出身を言います。みんな優しく笑顔で聞いてくれました。あいさつと握手ができたらサインをしてもらい楽しく学びました。

太陽のまわりに輪が!

 お昼休み。運動場で遊んでいた子どもたちが「太陽に輪がある!」と教えてくれました。これは「日暈(ひがさ)」といって、太陽の光が上空にある氷の粒により屈折することによって見える光の輪だそうです。子どもたちも先生も太陽のおもしろい現象を観察することができました。

授業風景

 小学部4年生が輪になって、1年間のクラスの目標を何にするか話し合っていました。こんなクラスがいいな、こんなふうになりたいな…意見を言い合いながら、ふさわしい言葉を考えています。どんな目標になったのでしょうか。5年生の国語の時間は習字でした。どの子もたいへん集中して「ふるさと」の練習をしていました。

ひらがな練習

 小学部1年生がひらがなの練習をしています。鉛筆の持ち方、書き順、ひとつひとつていねいに確かめて書いていきます。真剣な表情がたいへん立派です。

花の観察~中1理科~

 入学式でいただいた花を観察しました。ルーペの使い方を学び、おしべ、めしべ、花粉が花によって違うことを確かめました。スケッチも集中してていねいに描いていました。

新学期のようす

 子どもたちのようすを紹介します。

ソーラーパネル一式の受贈式

 本校校舎の屋上にソーラーパネルが設置されました。Kiwapower様から、パネル33枚、レギュレータ、モニタ一式とソーラーカーキットが本校に寄贈されました。丸紅様・Kiwapower様が来校され、寄贈式を行いました。このおかげで本校の使用電力の90%ほどが太陽光で補えることになります。これから環境学習にも力を入れていきたいと考えています。

新入生ようこそ!~入学式~

 新小学部1年生2名、新中学部1年生7名の入学式が行われました。新入生は総領事様、副理事長様の祝辞を立派な態度いただき、立派な態度で聞いていました。また名前を呼ばれたときの大きな返事もたいへん立派でした。ようこそ本校へ!みんなで楽しい学校生活を過ごしましょう!

新学期がはじまりました!

 令和5年度がはじまりました。新小学部1年生2名、中学部1年生7名を迎え、全校54名のスタートです。新しい学級で気持ちを新たにがんばろうとしている子どもたちの様子を紹介します。